レッドビーシュリンプの繁殖に!
■エビ(シュリンプ)用バクテリア添加剤
■内容量: 約10g
●水槽に添加することにより、有機物を分解するバクテリアやインフゾリアなどの微生物が発生し、水質を安定させる製品です。
●インフゾリアは稚エビの良いエサになり、稚エビの生存率が上がります。
▼使用方法
1.的量(60cm水槽に大小さまざま100匹位に対して付属のスプーンすり切り1杯約0.1g)を毎日添加して下さい。
2.翌日に水槽内に素が残っている様でしたら量を減らして下さい。
3.微生物が酸素を消費しますのでエアレーションを強くして下さい。
4..発生した微生物がエビの餌になりますので、その分餌を減らして下さい。
▼効果
1.微生物やバクテリアがエビの糞や食べ残しを分解し水質悪化を防ぐ。
2.微生物がエビの糞や食べ残しを分解しフィルターや底床の目詰まりを防ぐ
3.微生物がエビ(特に稚エビ)の餌になる。
4.微生物の素の成分中、酵母菌が硝酸塩、リン酸を消費する。
▼効能
1.水換え頻度を少なく出来る。
2.コケが生えなくなる。
3.エビの発色が良くなる。
4.稚エビの生存率が上がる。
5.フィルターの目詰まりが減り、リセット期間が長くなる。
などの効果があります。
-------------------------------------------------------------------------------------------
※店頭でも同時販売しておりますので欠品の場合はご容赦ください。
※在庫不足等の理由により発送までにお時間をいただく場合がございます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
■ お客様の声(レビュー)
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ほざな様 | 2010-01-10 |
レッドチェリーの水槽に使ってます。 硝酸の数字が50あった所、初めは50から25をいったりきたり。最近は25をキープするようになりました。 大変満足してます。 ありがとうございました。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
始めての水生物様 | 2009-09-05 |
微生物、まだ発生してません。早く発生しないかな。 |